【イチナナ】10月の月間配信レポート

みなさんこんにちは🐳🔰

イチナナでライバーとして活動しながらブログを書いているなちょ。(@N_Create_Me)です!

お待たせしました!10月の配信レポートです!

気づいたら11月も後半になっててさすがに反省してます💦

壁ってなんぞや?って方はぜひこちらの記事を読んでください👇💓

http://create-me.link/2018/11/17live-kabe/

10月の配信データ

やっぱりイベント初日(14日)と 最終日(27日)は数字の伸びがすごい!笑

1時間あたりの数字もどれも伸びてますね。

11月はイベントに参加する予定はありませんが、イベントなしでも1時間当たりのスコアは10月より下がらないようにしたいですね・・・!!

振り返りと分析

10月は待ちに待ったガチイベ「新人ライバーの壁」に参加!
本当は9月に参加する予定だったのですが、プライズの公式配信の日程が合わなくて泣く泣く辞退。10月に繰り越されたというわけです。

イベント期間中はとにかく出来る限り配信して、約12時間ぶっ続け配信も達成しました!笑(20日)

12時間という極端に長い配信をしてみてわかってしまったことがあります。

➡︎ ロング配信はコスパが悪い。

正確に言うと、効率的にスコアを上げられないと長時間配信しても消費体力と数字の伸びが割りに合わないということです。

配信時間を長くすることによってスコアを伸ばすことはできます。しかし、私が12時間配信してやっと到達するスコアをほんの数時間で達成してしまうライバーさんがいるのです。

11月は1時間あたりの配信の質とスコアにこだわって配信をしていきたいと思います。

具体的には、

  • ギャングを利用してリスナーさんの意識調査をする。
  • スコアにこだわる気持ちをリスナーさんと共有する。
  • 次のイベントを見据えて今準備するべきことを再確認する。
    → どうやってスコアを伸ばすか、どんなイベントが適しているか など。

といった感じです。

壁を通して反省・改善すべき点はたくさんありますが、配信は私一人ですることではないので、リスナーさんの適応状況を見つつ、急がずひとつひとつ改善していくのがいいかなと思っています。

印象的なコメント

トップライバーの方からコメントをいただいてとても勇気づけられました!

心理戦な部分もある。実感いたしました😭

イベント終了後に言われて嬉しかったコメント。

「勝って喜んでもらえる人になりなさい」

私が中学の合唱部で顧問の先生に言われた言葉です。

上位入賞してみんなに喜んでもらえるライバーになりたいですね。

「11月はリスナー強化月間」

振り返りと分析でも書きましたが、11月はイベントに参加しない分、次のイベントに向けての強化月間になります。

強化月間というとなんかめっちゃトレーニングしまくるみたいに聞こえますが、ただのまったりトーク配信に戻るだけです。笑笑

トレーニングするとしたら、私のトーク力かな?😅

イベント期間中はどうしてもランキングが気になったりピリピリしてしまいますが、イベントを終えて「やっぱりなちょのトーク配信いいな💭」と思ってもらえる配信にしていきたいと思います♪

参考 なちょ。の配信はこちら17Live -------------------------------------------------------------------
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す