【abrAsus小さい財布】を女子がレビュー!~女子の荷物減らしていこう宣言!~

女子で財布小さいのは高感度高いらしいよ!高いらしいよ!!

なちょ。@N_Create_Me)です笑

 

前回の記事で女子の財布大きい事情についてめっちゃ語らせて頂きました↓

http://create-me.link/2017/06/girls-wallet/

 

今回は私が購入した小さくて、可愛くて、使いやすい財布を紹介します!

前回本当に書きたかったのはこっち!笑

 

まずは開封の儀!笑

届いたAmazonの箱を開けると真っ黒な小さな箱が。

ちょうどカードより一回り大きいくらいです。

フタの右側に「abrAsus」のロゴ。それ以外は何も書いてありません。

この超シンプルな箱を開けると・・・

大き目のフォントで「小さい財布」と書かれた商品紹介の紙。

そしてちょっとびっくりしたのが「abrAsus」のロゴのステッカー。

このシール一体どこに使うんだw

(ひょっとして、リンゴのマークのあの会社のまねっこ?笑)

商品紹介の紙を取り出すと・・・

いたいた!私の求めていた小さな財布!

 

開封の様子はこんなかんじ!

さっそくご対面!!

 

abrAsus 小さい財布 (ダンボーver.)

外観はこんなだよ

「小さな財布」といえばこの形!

スナップ部分が手紙の封筒のように三角形にカットされています。

右利き用なのでスナップの位置はちょっと右よりです。

もちろん左利き用もあります!(記事の最後に乗せときますね♪)

そしてこの写真の状態からひっくり返すと・・・!!

ダンボーーーーーー!!!!!!!!!

きゃわたん!きゃわたんですね~笑

牛革の高級感からのひっくり返してダンボー。最&高♡

Amazonで探していた時「「小さな財布」良さそうやな~、でもデザインが大人っぽすぎるんだよな~」と思っていた時にこの顔を見つけて「私が探してたのはこれだ!」と思ったんです!

私の手と比べるとこんな感じ。

はいはい、わかってますよ、「お前の手の大きさなんてわかんねーよ」ってね。笑

これでみんなわかりますね笑

カードとほぼ同じ大きさです。

 

側面はこんなだよ

布製(?)の製品のように折り返しなどはなく、切りっぱなしです。

折曲がる部分にしわが入ったりしないので見た目にも美しいです。

もちろん、他のものに引っかかることもありません。

厚みは入れるものにもよりますが、2センチくらいかな。

 

明けるとこんな感じだよ

中もいたってシンプルです。

「四角と三角でデザインされてるな」と思いました。

安直ですみません。笑 とにかく無駄がない!

 

小銭入れはこんなだよ

小銭入れにチャックなど蓋をするものはありません。

やっぱり無駄がない!

ただ私の性格上、小銭を落とす可能性が非常に高いので小銭入れは別に持ち歩いてます。

これを機に電子カードに切り替えていこうと思います笑

 

メリット&デメリット

メリット

とにかくバッグにゆとりができました!

私の以前使っていた財布と比べるとこんな感じ↓

前の財布も友達からは「えっ、小さくない?」と言われてた方なんですけどね。笑

また、入るカードが少ないので余計なポイントカードは捨てました。

最初はちょっと不安でしたが、慣れると「いままで無駄な荷物持ってたんだな~」と思うようになりました。

こうしてミニマリストになっていくのかなぁ・・・笑

 

デメリット

カードがあんまり入んない。

3〜5枚入ると書いてありましたがクレカのような硬いやつは3枚でキツキツです。

ただ、革なので使っていくうちに伸びる可能性はあります。

現在ドライヤーで熱を加えて伸びるから検証中なので成功したら記事にするかもです!

先ほど書いたようにカードはかなり減らしたのですが、どうしても4枚は入れたいので奮闘中であります笑

 

まとめ

メリット・デメリットをあげましたが、総評としては・・・

小さい財布にして大正解でした!!

トレンドの小さいバッグにすっきり収まるのが一番うれしいです!!

今度カバンの中身紹介しようかな♪

あと、財布にお札しか入っていないと思うと崩すのに躊躇して節約になってます。笑

 

小さめのバッグに必要最低限のモノだけ持って颯爽と街を歩けたら素敵だと思いませんか?

財布小さくしたい女子はぜひ検討してみてください!

That’s ALL!

▽今回紹介した商品はこちら▽

-------------------------------------------------------------------
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す