はじめてのコスメカウンターってどうしたらいいの?学生でも行っていいの?

先日、伊勢丹のRMKでコスメカウンターデビューしました! なちょ。(19)です!

最近はプチプラコスメの進歩がすごくてドラッグストアだけでもかなりレベルの高いメイクができますよね。

でも@cosmeのランキングで上位にくるのはやっぱりデパートコスメ。

ネットでも買えるけど・・・

ビューティーアドバイザーさん(以後BAさん)のお話を聞きながら一緒に選んでもらったり、日ごろのメイクのアドバイスをもらったり。

あの敷居の高さを超えた先にはいろんなメリットがあるんです♪

今回はコスメカウンターに憧れているけどあと一歩がなかなか踏み出せない人の背中をちょっと押せるように、デパコス購入の心得みたいなのを紹介したいと思います!

 

まずは店舗選び!

一口にコスメカウンターといっても店舗によってその雰囲気はさまざま。

曜日によって客層も違うし、一日の中の時間帯でも変化します。

なのでこの店舗選びがけっこう大事なんです。

ちょっと時間があいたとき、ほんとに気が向いた時でいいんです。
何も買わなくていいから化粧品売り場の階を一周してみるといいと思います。

 

買うものは決めていこう!

欲しいものを明確に

これはコスメカウンターに限らず、あらゆるショッピングにおいて重要なポイントです。

「なんかいいものないかな~」じゃダメなんです!!

自分の求めているものが漠然としていると、結局何も買わなかったり、必要ないものを買ってしまいがちです。

「ベースが切れそうだから崩れにくいベースがほしい!」とか「あのモデルさんと同じリップがほしい!」とか、とにかく自分の求めているものを明確にしましょう。

事前にチェックしよう

学生だと気になるのがズバリお値段。笑

プチプラコスメは安いのが売りなので値段がはっきり書いてあるものが多いですが、デパコスは店内の雰囲気にも配慮するので価格表示が小さめです。

なによりカウンターでお値段チェックなんて恥ずかしいですよね(^^;)

さあ、スマホの出番です!!笑

カウンターを訪れる前にHPでラインナップを確認しましょう。

また、HPをみればそのブランドが売り出し中の商品が分かります。

売り出し中の商品はBAさんが一番売りたい商品でもあるので、サンプルをもらったり、タッチアップを勧められることもしばしば。

どんなものか予習しておけば自分に必要かどうかがわかるので、BAさんに流されて「なんかわかんないけど買っちゃった」というのを防ぐことができます。

逆に、HPを見ることで新たな出会いもあるかも!

ほしいもの以外に「これってなんだろう?」と気になるものがあったら、ためらわずにBAさんに質問しましょう!

 

あなた(学生)だってちゃんとお客様なんです!

最後に一番忘れちゃいけないのがこれ。

学生じゃ相手にされないかも・・・なんて思わないでください!

リップ一本しか買わなくたって、BAさんは丁寧に対応してくれますよ♪

あなたに話しかけたそのBAさんが、いわばあなた専用のコスメコンシェルジュ♡

同時に、BAさんはそのブランドのモデルでもあります。なので、素敵なメイクのBAさんがいたら、「お姉さんがつけてるリップってどれですか?」と聞いてみましょう!

自分のファッションやメイクを褒められてうれしくない人はいません!
BAさんも同様です。接客が丁寧になるかも!?笑

自分から声をかけることで自分が上に立つ効果もあります。

これはアパレルブランドでも使えますよ~笑

もし目的の商品以外に追加で進められて「なんだか断りにくい・・・」と思ったら、思い切って「学生なので、次の給料日までに考えてみます!笑」って言っちゃうのもひとつの手です!

私服で訪れていると初対面のBAさんには学生か社会人かわからないので「私は学生!ちょっと背伸びしてきたんです!」と遠回しに言ってしまうのはかなり有効です。

BAさんには一人当たりの販売ノルマがあったりする場合もあるので、お金に余裕のありそうならどんどん勧めてきますし、逆に「この人は他に買いそうにないな」と思えばチラシ同封しときますね♪で終わってくれます。

実際この方法を使ったところ、私を担当してくださったBAさんは「じゃあこれは次のお楽しみにしましょうか!」とサンプルを持たせてくれました♪

何事も意思表示が大切なんですね!

 

まとめ

初めてのお店は誰だって緊張するもの。

だからこそ、受け身にならず自分から欲しいモノをGETしにいく姿勢が大事なんですね♪

 

▽今日のサムネ▽

-------------------------------------------------------------------
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す