最近クラシエ頑張ってるじゃん!と上から評価させて頂きます笑
なちょ。(@N_Create_Me)ですw
以前、ビオレのクレンジングウォーターを紹介する記事を書かせていただきました↓
http://create-me.link/2016/11/morning-no-wash/
こちらはボトルが特徴的で、ボトルを置いたままコットンを押し当てるだけですぐ使えるのが便利だったので2本くらいリピしてました!
しかーし!2本目がなくなり、いつもどおり近所のドラッグストアでクレンジングのコーナーに立ち寄ったところ、こいつに出会ってしまったんです・・・!
もくじ。
CReeR Cleansing Water
ミネラルウォーターみたいなボトルデザイン
店頭で目を引いたパッケージ。
クレンジングって化粧水などに比べてデザインがダサいものが多いな~と思ってたんです。
クラシエさん、よくぞ気が付いた!!笑
シンプルなブルーのフォント、アルファベットの大文字のみ。
余計なものが無いので液の透明感が引き立ちます。
海外セレブに人気のミネラルウォーターとかこんなパッケージな気がする。笑
知らんけどw
その辺に置いてあってもインテリアに自然になじみます。
いい意味で女子力低めデザインなので彼の家に置いておくのにもいいかも!
本っ当に透明です。とろみもないので、違う容器に入れたら完全に水です。
ボトルを押して中身を出すので少量でも使いやすいです。
水切れがいいので口が液でベタベタすることもなさそうです。
忙しい女子にうれしい4in1♡
シンプルな見た目とは裏腹に、うれしい機能が4つもついてるんです!
①メイク落とし
これがメインの機能です。
オイルフリー・アルコールフリー・パラベンフリーで敏感肌の人も安心です♪
②洗顔
そう!CReeRはメイクオフの洗顔が不要なんです!
メイクオフと洗顔を一気にできちゃうので疲れて帰ったらこれでメイクを落としてそのまま寝てOK!
クラシエさん、私のためにありがとうございます!!笑
③角質ケア
洗顔して角質もケア。つまり朝も使えちゃう。
コットンにしみこませて使うので小鼻周辺など、気になる部分だけをふき取ることも可能です。
④化粧水
パッケージに「SPA WATER」とあるように、”うるおい美肌”になるといわれている島根県出雲の温泉水が入ってるんです!!
このうるおい成分のおかげでクレンジング独特のふき取り後のカサカサがほとんどありません。
本当にこれで顔拭いたら寝れちゃう、というのがわかります。
使用感
「綺麗な水で余計なものをふき取る」というイメージ
クレンジングというよりはむしろふき取り化粧水の方が近いような・・・?
それくらい肌への刺激が少ないです。
乾燥肌・敏感肌の人にぜひ使ってもらいたいです!
一般的なクレンジングはアルコールなどの影響で肌がピリピリしたり、乾燥したり、目に入ると痛いですよね。
クリーはアルコールフリーなのでこのような感覚は少ないです。アイメイクを落とすときに目にしみても痛みが少ないです。
まつげの間のアイラインを落とす時も安心です!
あ、がっつり入るとさすがに痛いですよ?笑
ウォータープルーフのマスカラなどは落ちにくいと表記されていますが、お湯で落ちるタイプのマスカラは簡単に落ちました。
CReeRはオイルインタイプもあるので、ウォータープルーフの場合はそちらを使うといいと思います。
まとめ
クラシエといえば以前に無添加洗顔のmuoを紹介しました。
http://create-me.link/2017/05/muo/
こちらもシンプルなデザインで肌にやさしいのに効果に妥協しない商品でした!
アレルギーに対応した製品や敏感肌用の化粧品って、どうしても「普通より優しい=弱い」みたいなイメージがあったり、なんかパッケージが手抜きだったりと、「普通より劣る」感じがしませんか?
私はそれが嫌で、ピリピリするのを多少我慢して普通のを使っていたこともありました。
バリアフリーじゃないけど、刺激に強い人も弱い人も、みんなが同じ効果を安心して得られる商品がもっと増えてほしいな。
クラシエさんと今後のスキンケア業界に期待です✨
▽今回紹介した商品はこちら▽
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→

コメントを残す