旅行の時にオススメの小型コスメ紹介します!~最低限のアイテムで最高の自分を演出しよう!~

閲覧ありがとうございます♪ なちょ。(@N_Create_Me)です!

今回は荷物を減らしたい長期の旅行に持っていくコスメについて書いていきたいとおもいます!

私的!旅行用コスメの選び方!

ベースメイクどうするか問題

メイクポーチの中身を吟味する上で重要なのは、
本体の大きさ・素早くメイクできるか・仕上がりの良さ の3点です。
中でも旅行の時は本体の大きさが一番の注目ポイントになります。

メイクグッズの中で場所をとるモノの代表といえばパレットとベースメイク類。

特にベースメイクは下地・ファンデ・パウダー・ブラシなどの伸ばすものなど
盛りだくさんです。

チューブのBBクリームを手で伸ばす!が、ぶっちゃけ一番簡単で省スペースです。
・・・ですが、これでは仕上がりの良さの観点がちょっと弱い。あと手が汚れるw

1泊2日くらいならリキッドをコンタクトケースに入れていくこともできますが、
3泊4日だとちょっと足りない・・・。

過去の旅行には思い切ってリキッドのボトル本体とシリコンパフで
挑んでみたりもしたんですが、結局たどりついたのはパフ付きパウダーファンデ。

(パフがきったねw)

流行りのクッションファンデーションでもいいかもしれません。

要は、ファンデと伸ばすものが一体化してるものがいいということです。

パウダーファンデの場合はパフをパウダーの上に挟んで蓋を閉じると、
移動中の衝撃で割れるのを防げるのでオススメです!

スティック型が結局最強説

パレット系が場所をとるという話をしましたが、
なぜそうなるかというと、形がそろっていないからですよね。

だったら形を揃えたらいいんです。

マスカラやリップ、アイブロウなどはペンシルなどの細長いものが多いですよね。
だったらそれに合わせましょう!

アイシャドウ、コンシーラーなどのさまざまな形状があるものは
スティック型にそろえるのがマストです。

大きさや形を揃えることはポーチの中でガチャガチャ動くのを防げますから、
移動による破損を防ぐことにもつながります。

私が実際に旅行に持って行ったスティック型コスメ

the PORE fessional

こちらは下地になります。
スティック型というよりチューブ型ですね笑

肌の凹凸をなくしてくれるのでパウダーファンデでもカバー力を高めることができます。

使用感は以前紹介したNo Poreblemに似ています。

touch in SOL
Metallist Liquid Foil & Glitter Shadow Duo

LOFT購入品で紹介したこちら。
普段使いしている大好きなアイシャドウです。

リキッドはべたつかず濃くなりすぎない。
ラメは今まで使ったどのアイシャドウよりもキラッキラでゴージャスになります。
目頭に付けると印象的な目元になります。

セザンヌ ハイライトコンシーラー

安いのに無難な使用感と仕上がり。
明るい肌色でくすみを飛ばすイメージです。

プチプラコスメは万が一壊れたり失くしたりしたときのショックが少ないので
旅行にもってこいです!

SUQQU
ピュア カラー ブラッシュ 02

いやいやパレットですやーん!ってなってたらごめんなさい!笑
でもこれすっごく薄いんですよ。しかも高発色。

デジャヴュ
ラスティンファインa クリームペンシル

近頃はアイラインは控えめでナチュラルな目元にするのが人気なようですね。

こちらのクリームアイライナーは定着すると超ウォータープルーフで動かないのですが、
塗った直後ならぼかしが可能。なのでアイシャドウの締め色として使うことができます。

モーヴブラウンだと垢抜けた印象になって、
先ほど紹介したリキッドシャドウとも相性がいいのでオススメです♪

「最低限の持ち物で最大に魅力を引き出す!」

旅行で一番大切なのは楽しむこと!

思い出を写真に残す時、ベストな自分で映りたいですよね。

旅行用の最低限でコンパクトなコスメで最大限に可愛くなりたい。

そのためには普段のメイクから自分はどんなメイクが魅力的に見えるのかを知ることが
重要だと思います。

自分のベストを引き出せるコスメを普段のメイクから見つけることで、
無駄を省いて、でも妥協しないメイクを開発していきましょう!

That’s ALL!!

-------------------------------------------------------------------
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す