顔の毛穴ってなんであるの?(おこ
なちょ。(@N_Create_Me)です!笑
ベースメイクって慣れてるのを繰り返し使いがちじゃないですか?
私はいつも安定してRMKのロングラスティングUVを使ってたんですが、それも残りわずかに。
圧倒的ベースメイク重視派の私はベースメイクだけはハイブランドにこだわってきました。
どんな肌の状態でも比較的きれいな仕上がりにもっていってくれるハイブランドコスメはスタメンとして必須。
でも、”ちょっとそこまで”に高いのを使うのはお財布が・・・
旅行先に持ってって万が一失くしたらショックだな・・・
と最近思うように。
よし、「安定して65点くらいをたたき出してお値段も可愛いベースメイクのストックを持とう!」
こうして私のサブヘビロテベースメイクの探求が始まったのです!笑
今回紹介するのは東急ハンズで「部屋に置いといたら可愛いかも!」というノリだけで買って超大正解だった下地です!
No Poreblem Primer
見た目が海外コスメっぽくて可愛い♡
私がこれを手に取った一番の理由、見た目の可愛さ。
曇りガラスのボトルにいちごみるくみたいな色の中身。
キャップ部分が黒で甘すぎないのもポイント高い!
ドレッサーに置いとくだけで女子力+5くらい上がりそうw
「NO PoReblem! PRimeR」とペンキのようなフォントで大文字小文字混ぜて描いてあるのもオシャレ♡
そして下の黒い文字「TOP SECRET FOR PERFECT MAKE-UP」。
こうゆう内容の文章がカッコよくなっちゃう英語っていいなぁ。と思いました笑
インスタ受け良さそうだな~と思ってさっそく投稿しました笑
https://instagram.com/p/BWNJPULhzuD/
プッシュ式で出し過ぎない!
ポイントメイクなどその日によって使い分けるものと違って、ベースはデイリー使いするもの。
少なかったり出し過ぎたりされたら困るのです!
その点このNPPはプッシュ式なので安心です。
ワンプッシュで出てくるのはこれくらい↓
一円玉分くらいかな?これで半顔分くらい。
私は2プッシュを1回として使ってます。
ちょっと伸ばすとこんな感じ↓
伸ばすと透明になっていきます。
感触としては、シリコンっていうか、今流行りの「塗るあぶら取り紙」みたいなかんじです。
超細かい粉みたいなのを感じるんだけどなめらかで、肌になじむ感じ。
多分この粒子が肌の凹凸を埋めてくれるんだと思います。
使用感レビュー(1日過ごしてみた!)
この日は朝9時ごろにメイクして、学校で一日過ごして、18時くらいに帰宅しました。
まず朝のメイク時の感触ですが、余分なベタつきがとれて肌がサラサラになるのでそのあとに塗るリキッドファンデがフィットします!
いつも使っているRMKのファンデはこれ自体も割とカバー力があってツヤ肌仕上げなのですが、下地によって土台となる肌の凹凸が減ったことでより毛穴レスな仕上がりになりました!
でもメイク仕立てが綺麗なのは当たり前。
メイク直し一切なしで一日経った仕上がりがこちら↓
鼻周りのファンデが若干ヨレてますが、遠目からならそこまで汚くないかも・・・!
蒸し暑い日でけっこう汗をかいたことを考慮してもなかなかの仕上がりじゃないでしょうか?
どんなに優秀なベースメイクでも時間がたつと多少は崩れてきます。
問題は崩れ方も綺麗かどうか。
私は割と汗っかきな方ですが、ギトギト感が目立ってないし、色ムラも出てないのでNPPは崩れ方においてもバッチリです!
そんなことよりアイラインが汚いwww
自分の顔をフィルターなしでここまでアップで撮ったのは初めてだったのですが、毛穴ケアの大切さを再認識できましたwww
まとめ
東急ハンズで運命的に出会った下地。
内容量30gとデパコスと変わらないのにお値段税込1,944円。
デパコスだと税抜きで大体3,500円くらいするので約半分の値段です!
ベースメイクものはリップなどのポイントメイクに比べてデザインがシンプルなものが多い中、見た目の可愛さに妥協してないところにこだわりを感じます。
ちなみに、こちらはtouch in SOLという海外ブランドのもののようです。
プチプラベースメイクも捨てたもんじゃないな、と思わせてくれた商品でした!
That’s ALL!
▽今回紹介した商品はこちら▽
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→

コメントを残す