閲覧ありがとうございます♪ なちょ。(@N_Create_Me)です!
今回は私が最近(おもに先週)使ったシートマスクの使用感をレビューしたいと思います。
これまでパックはスペシャルケアって感じで日常的に使用することはなかったんですが、
国際化粧品展でいただいたサンプルを使ってみてから効果を再認識。
最近はデイリー使い向けのパックもたくさん種類が出てるからレビューしたら面白いかも~
ってテンションでとりあえず5つ使ってみました。
慣れてきたら週刊・・・はきついか。
隔週くらいでパックレビューできたらな~と思ってます。
そんなに種類ないかな。笑
いや、買う金がないかな~笑
もくじ。
雲南白薬 采之汲 フェイスマスク
こちらは国際化粧品展でサンプルとしていただいたもので、
雲南白薬という漢方薬で有名なメーカーが開発したフェイスマスクだそうな。
封を切った瞬間、甘ったる~い匂いが広がります。
私には出来立てのポン菓子の匂いに感じました。笑
お米の糖分の匂い。
シートの厚さは若干薄めなんですが、液がとにかくとろっとろ。
あんかけ焼きそばの餡くらいのとろみです。
(なんかさっきから食べ物ばっかりwww)
匂いも独特で、液のねばりが強いので、使用感は好き嫌い分かれるかも。
パックを取った後の肌はもっちりしていて保湿されたことが実感できます。
翌朝の肌は以外にもさらっとしていて、ハリのある感じでした!
AKIKO バイオセルロースアプローチマスク
こちらも国際化粧品展でいただいたものです。
このパックの一番の特徴は、シートがゲル素材であるということ。
すごく薄くて伸縮性のあるプルプルの白いシート。
生春巻きの皮の感触に似ています。
(あかん、また食べ物やwww)
シートそのものが水分を含んだゲルなので、余分な液は少なく、
広げて顔に貼り付ける際に液だれすることはありませんでした。
ゲル素材の肌へのフィット感は一度使うとやみつきになるような
心地よさがありますが、保湿力は以外にも低め。
さっぱりした使い心地でデイリー使い向きかな?と思いましたが、
5枚で7290円は・・・厳しいなァ。笑
ミルコットVCCマスク
こちらはDHOLICのアイシャドウパレットを買ったときにおまけでいただいたものです。
Amazon、やDHOLICの公式サイトも調べましたが、非売品のようです。
ルミネエストのCREE`MARE by DHOLICで買い物をするともらえるのかな?
使用感は・・・普通。笑
これといった特徴はなく、そこそこ保湿されるといった感じ。
こういうパックは旅行の際に基礎化粧品の代わりに日数分持っていくと
荷物を減らせて便利ですよ♪
Pure Smile ナチュラルオイルインマスク
パック好きで知らない人はいないんじゃないかというくらい
シートマスクど定番のPure Smileシリーズ。
これはナチュラルオイルインマスクという保湿に特化した商品です。
ちなみに、誕生日に友達からもらいました。ありがとう!
開けてびっくり、シートが浸っているのは液ではなくもはやクリーム!
ニベアに浸ってるマスク!みたいな感じ笑
クリーム状なので開くときに垂れることも少なく、
保湿効果は抜群。使用後はもっちりするけどべたつかず、
翌朝のお肌もふっくらしていました!
ひとつ難点を挙げるとするなら、クリームのせいで
パックがどんどん下に下がってくること笑
ちょこちょこ上に引き上げて直す必要がありますw
「超濃厚保湿タイプ or デイリーさっぱりタイプ
使い分けが肝!」
シートマスクはスペシャルケアアイテムではなく、
最近ではデイリー使いするのが一般的になっていますよね。
種類も効能も様々なタイプのものがあふれかえった結果、
今では「超スペシャルケア」か「お手軽に毎日」に
大きく二分されているような気がします。
普段はさっぱりした使用感のものをスキンケアのメインにして、
ここぞ!という日の前日はとびっきり良いマスクで最高の状態に!
というように、自分に合った使い分けができるかどうかがミソになりそうです。
That’s ALL!!
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→

コメントを残す