デザインと機能性の共存って難しいんだなぁ。なちょ。です。
ちょっと前にルンルンで買ったRMKのロングラスティングUV。
20thアニバーサリーの限定品と一緒にこちらの記事でレビューしてます↓
http://create-me.link/2017/03/rmk-20th/
この記事書いたときは20th限定ブラシキットの方をメインに記事を書いたのでロングラスティングUVの方のレビューは手薄になってました。まだまだですね😅
実は日常的にロングラスティングUVを使ってみてこまったことがちらほら。
毎日使っていく中でちょっとしたコツがあることがわかったので紹介したいと思います♪
中身をうまく振れない\(^o^)/
オシャレな形状のせいで・・・
このロングラスティングUVは日焼け止め効果があるので普通の日焼け止めのように使う前に容器を振って中身を混ぜる必要があります。
容器の裏を見ると、、、
上下によく振ってからお使いください。と書いてあります。「上下に」、です。
ご丁寧に下線がひいてありますね笑
でもこれ、無理なんですw
容器を光にかざすと・・・↓
わかりますか?おしりになんかひっかかってるの!
上下に振ると混ぜるために入っている玉みたいなのがひっかかってカチャカチャ言わなくなってしまいます。
要するに、うまく混ざらない!!
うしろがすぼまったオシャレなデザインがあだになったようです😅
上下じゃない!横だ!!
これを解決するのは簡単。
縦じゃなくて横に振る。
「上下」じゃなくて「左右」に振る!
ペンライトのように左右に振ればひっかからずにカチャカチャと混ざっている音を聞くことができます!
押しても中身が出てこない\(^o^)/
形状がチューブっぽいので押したら出てきそうなんですがこの容器結構かたいw
全っ然出てこない!!笑
ここでもう一度裏面を見てみましょう
これを全然読んでなかったw
中身が少し粘り気があるので下にトントンとしないと落ちてこないんです。
トントンすれば割とすんなり出てくれます!
伸ばし方
塗り方は普通のベースと同じ使い方で問題ないと思います。
私はおでこ・鼻・あご・両ほほの5点に置いてから顔の中心から外側に伸ばしていきます。
ポイントとしては手のひら全体を使って均一に伸ばすこと!
目回りはおろそかになりがちですが崩れやすい部分でもあるので指先を使ってしっかり塗りましょう。
まとめ
- 「左右に」振って混ぜる
- 下にトントンしてから出す
- 5点置きして手のひら全体で伸ばす
ちょっとdisり気味になってしまったので最後に私がロングラスティングUVの気に入ってるところ言いますね笑
メタリックのキャップにさりげなく「R」の文字
こういう「無くてもいいんだけど・・・ね!」っていうオシャレ好きです♡笑
あとSPF45 PA++++という高めの数値なのに”日焼け止め感”が無いところ!
実際夏に使ってみて汗に強いといいなぁ。
にしても私の手しわっしわやなぁwww
今日の〆
RMK、ほんとうに大好きなコスメブランドなのでもっとみんなに使ってほしい!と思って記事を書きました!
もっとバイトがんばっていろんなコスメを試したいものです😊
That’s ALL!
▽今回紹介したコスメ▽
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→

コメントを残す