なちょ、安くてハイスペックな韓国コスメにハマる予感、、、♡
閲覧ありがとうございます♪ なちょ。(@N_Create_Me)です!
新宿のルミネエストに新しくできた韓国コスメのショップCREE MAREにいってきました!
参考 CREE MARE@ルミネエスト日本のコスメブランドにはない商品のディスプレイで、店の隅々までフォトジェニック♡
うーん、何を買おう。
クッションファンデが充実していて、何かの開会式でしょうか?ってくらいぴしーっと整列していたのでいくつかテスターを触っったのですが、勉強不足でどれがいいのかわかんなかったので、後日調べてからいくつか選別して買いたいと思います😓
今回紹介するのはパッケージの可愛さと使いやすそうなカラーバリエーションで目を引いた(あと安かったw)アイシャドウパレット!!
DHOLIC VAVI MELLO バレンタインボックス
パッケージの箱とケースはこんな感じ↓
パレットのケースでホワイトって珍しくないですか?
ホワイト×ピンクゴールドってもはや嫌いな女子なんていないんじゃないんでしょうか。笑
韓国コスメは見た目も可愛くて持ってるだけでテンションが上がるってとこもポイントですね♪
CHECK COLORS!!
バレンタインの名にふさわしく、全体としてはチョコレートのようなブラウン系で使いやすく、似た色でもラメの有り無しで微妙な変化をもたせています。
白い紙に乗せるとこんな感じ↓
実はこの全12色にそれぞれ名前がついてるんです♡
それぞれのカラーの名前と特徴をまとめてみました!
①Mascarpone
肌色に近いベースカラー。粒子が細かいので肌にすっとなじんでくすみも飛ばしてくれる。アイベースとして使えそう。
②Ginger crunchy
①より赤味が強いカラー。粒子の感じも①と似ているが、①よりもマットなかんじ。①と組み合わせることで瞼に立体感を出せそう。
③Plain bagel
カフェオレのような黄みを帯びたブラウン。かすかに細かいラメが入っている。仕上がりはマット。
④Cinnamon roast
③よりも赤みのあるチョコっぽいブラウン。細かいラメがたくさん入っていてシマ―な仕上がり。
⑤Peach quiche
上段で一番特徴的なカラー。パウダーはピンクなのにラメがイエローなので見る角度によってはオレンジにも見える不思議なカラーです。
⑥Choco Fudge
おそらく12色の中で一番濃いブラウン。細かいラメがたくさん入っています。目尻のアクセントに使えそう。
⑦Suger cube
12色の中で最もラメが大きく、目立つカラー。ジューシーなオレンジ色。プチプラではありそうでなかなか無いカラーなので少し乗せただけで一気に目元の印象が変わる。
⑧Pate sucree
こちらもラメ多めのカラー。パレットではブラウンっぽいけど紙でみるとオレンジっぽいから⑦と合わせて使うのかな、、、 ?
⑨Honey Double shot
⑥をちょっと薄付きにしたかんじ。ぱっと見は④と似てるけど④より粒子が粗い。
⑩Fantasy choux
このあたりから説明が難しくなってくる。笑
⑧とパウダーの感じは似ている。
⑪Sprinkle wine
レンガのような赤茶色。赤みブラウンはちょっとした色味の違いで印象が変わるので他の色との組み合わせで可能性は無限大。
⑫Dark brounie
このパレットのブラウンのなかで一番粒子が細かい。わずかに細かいラメが入っている。アイラインをぼかすのにもってこいなやつ。
パレットの全体の構成としては
- ①②③で基本の陰影を作る。
- ⑤,⑦~⑪で配色とデザイニング。
- ⑥⑫で全体を締めてアイラインと一体化
こんなかんじじゃないでしょうか?
これだけたくさんのいろんなブラウンが入って全て発色よし。
これで¥1700。パレットでこの値段は明らかにお得!!
まとめ!
ブラウン系のシャドウは誰でも似合って使いやすいので無難な感じになりがち。
でも1色鮮やかなカラーをいれたり、グラデーションを変えるだけで、派手過ぎないけど差をつけることができるんです♪
同じブラウンでもラメの大きさや粒子の細かさなど、ちょっとしたニュアンスでいつものメイクと差をつけてみませんか?
That’s ALL!
▽記事が「いいね!」と思ったら・・・!▽
よかったらポチっとお願いします→

コメントを残す